私たちの理念は、シンプルに「人の役に立つ」こと。その一心で、この横須賀の地で地域の皆さまと本気で向き合い続けています。
「いろいろな場所に行ったけれど、良くならない」
「この痛みとずっと付き合っていくしかないのかと、先が見えず不安」
そうした切実な想いを抱えて来院される方が、後を絶ちません。だからこそ私たちは、単にその場の痛みを和らげるだけでなく、その先にある未来を見据えています。
目の前で困っている方が心身ともに健やかさを取り戻し、再びご自身の人生や社会で、ひまわりのように明るく輝ける――。その未来をともに実現することこそが、私たちの使命であり、地域社会への貢献であると信じています。
そのために、私たちはまず、あなたの不調の「本当の原因」を丁寧に見つけ出すことから始めます。なぜなら、原因が分からなければ、適切なアプローチはできないからです。私たちは、初回のご来院から「ここなら、何か変わるかもしれない」と感じていただけるよう、徹底したカウンセリングと分かりやすい説明に全力を尽くします。
そして、その原因に対して的確にアプローチするため、スタッフは常に新しい知識や「ひまわり式ハイボルテージ施術」「トムソンテーブルを用いた骨格矯正」といった先進的な技術の習得に励み、日々研鑽を積んでおります。
「おかげで、また明日も頑張れそうです」
そう言って笑顔を見せていただけること、それが私たちにとって最高の喜びです。
これからも、横須賀市にお住まいの一人ひとりの人生に深く寄り添い、健やかな毎日を送るための希望と元気を届けられる存在でありたい。鍼灸整骨院ひまわりは、そう心から願っています。
鍼灸整骨院ひまわり衣笠院
                 
            
[ 院長 ] 堀江 茂樹【代表】
【院長】
田子 宣壮(たご よしたけ)
【資格】
柔道整復師
【得意な施術】
頸部・肩部の機能改善を目的とした手技療法が専門です。スポーツ外傷や姿勢不良からくる首肩の不調に対して、筋・関節の調整を行い、再発予防にも力を入れています。
【経歴】
学生時代は剣道をやっていました。そのとき腰と膝を痛めていましたが治療などは受けてずに卒業し、運動をしなくなってから接骨院で治療し痛みがとれ感動して呉竹柔整鍼灸専門学校に入学し柔整師の資格をとりました。
学生時代から接骨院でアルバイトをしながら勉強し、卒業後はグループ院で経験しその後、鍼灸整骨院ひまりで5年経験させていただき2022年10月11日から鍼灸接骨院ひまわり衣笠院の院長をやらせて頂いております。
学生時代、私は怪我をしても周りに黙って部活に参加し思ったようなパフォーマンスが出来ずあのとき治療をしていればと後悔しており、あの時の私の様に黙って部活に参加する子がちゃんと治療が出来るような環境を作りたいと思い柔道整復師を目指し資格を取りました。
口コミ一覧
                
                0.00
                0件の投稿
            
            口コミ投稿
詳細情報
| 院名 | 鍼灸整骨院ひまわり衣笠院 | 
|---|---|
| 住所 | 〒238-0031 神奈川県横須賀市衣笠栄町1丁目70 | 
| 電話番号 | 0120-207-577 | 
| 施術内容 | ❶ 後遺症を残さない、専門的な根本施術 むち打ちをはじめとする交通事故のケガは、レントゲンに写らない筋肉や神経、骨格の歪みが原因です。 当院では、ハイボルテージやトムソンテーブルといった先進機器と、熟練の手技・鍼灸を組み合わせ、痛みの根本原因にアプローチします。 ❷ 自賠責保険適用で、窓口負担0円 相手がいる交通事故の場合、加害者の自賠責保険が適用されるため、あなたが施術費を窓口で支払う必要は、原則としてありません。 安心して、お身体の回復に専念していただけます。 ❸ 保険や法律の専門家とも連携 複雑な保険会社とのやり取りや、万が一のトラブルに備え、当院は交通事故に詳しい弁護士などの法律家とも連携しています。 施術以外の面でも、あなたの不安をトータルでサポートします。 事故の状況に応じた専門ページのご案内 後ろ姿の男性が首筋を抑え、赤色の痛みを示す光が首から肩にかけて広がっている。左側には「ライフプラス 鍼灸整骨院 ひまわり」のロゴ。 交通事故による首の痛み、特にむちうちのような症状でお悩みではありませんか?ライフプラス 鍼灸整骨院ひまわりは、首の不調の根本的な改善を目指します。 当院にご相談いただいた際の、一般的な流れをご説明します。 ❶ まずはお電話・ご来院ください 事故後、警察に届け出たら、まずはお電話ください。 その後の流れについて、丁寧にアドバイスさせていただきます。 提携する医療機関への紹介状も作成できますので、先に当院へご相談いただくと、その後の手続きが非常にスムーズです。 ❷ 保険会社への連絡相手の保険会社の担当者に、当院で施術を受ける旨をお伝えください。 その後の保険会社とのやり取りは、当院が間に入って行うことも可能ですのでご安心ください。 ❸ 施術開始と症状改善お身体の状態に合わせ、専門的な施術で痛みや不調を改善していきます。 定期的に医師の診察も受けながら、後遺症が残らないよう、しっかりと施術を続けます。 ❹ 施術完了・示談 痛みや不調がなくなり、あなたが心から「治った」と納得できる状態になったら、施術完了です。 その後、保険会社との示談へと進みます。 交通事故施術に関するよくあるご質問 Q1: 整骨院でも、交通事故の施術はできますか? A1: はい、もちろんです。整骨院は、柔道整復師という国家資格者が施術を行う医療機関ですので、交通事故のケガ(むち打ち、捻挫、打撲など)に対する施術 は、自賠責保険の適用が認められています。 Q2: 整形外科と整骨院、どちらに行けば良いですか? A2: それぞれに役割があります。レントゲンなどの精密検査や診断は「整形外科」、日々の痛みや身体の歪みを改善するリハビリは「整骨院」と、上手に併用されるのが最も理想的です。当院では、病院との連携もスムーズに行えます。 Q3: 予約は必要ですか? A3: はい、当院は予約優先制となっております。お待たせすることなく、スムーズにご案内するために、お電話またはWEBからの事前のご予約をお願いしております。 (本ページは、国家資格を保有する柔道整復師・鍼灸師が、豊富な施術経験に基づき監修しています。) | 
| 治療時間 | 平日9:00~20:00 土曜日9:00~17:00 | 
| 定休日 | 日曜祝日休診 | 
| 予約 | あり | 
| 駐車場 | 

















